2015年12月28日
インバウンド社員研修 その①
弊社漫遊において、最近インバウンド(訪日外国人観光)の依頼がとても多くなっており、
「ホテルや旅館、そしてお客様が実際に体験されるものを、私達も見ておいた方がいい。」という事で、
熊本県は阿蘇に社員研修に連れて行っていただきました。
いざ出発!
山鹿にて昼食を済ませ、(さっそくお昼御飯を撮り忘れました。)


最初の視察地である・・・
平山温泉、ほたるの長屋に到着!


(み、見にくい・・・)
バリを意識しているというこちらの旅館。


お客様がお好きなアメニティーグッズを無料で選べ、使用する事が出来ます。
女性の方々にとても人気なんだとか!

受付から雰囲気が漂っております。
お部屋は5部屋あり、それぞれが特徴的な作りとなっています。
ゆっくりされたい方にはたまらない旅館だと感じます。


可愛い陶器が並んでおり、使用する事も可能です。

露天風呂もユニークで、入りたい衝動に駆られる私。

ふかふかそうなベッド・・・(実際ふかふかでした)
その他にも、7名まで泊まれるお部屋もあり、みなで生活が出来る様なお部屋もありました。


皆でゆっくりしたい、お得意様をもてなしたい。という方に良い旅館です。
以上でほたるの長屋は終了です。
この旅館への意見、感じ方は人それぞれだが、
個人的にこちらのお宿は、「インバウンドで日本に来てゆったりされたいお客様、日本の静かな片田舎を見たい、感じたい、という人々に最適ではないだろうか?」と感じた。
最後まで御丁寧に旅館の紹介をして頂いた仲居さんに感謝です。
ありがとうございました。
社員研修は続く・・・
「ホテルや旅館、そしてお客様が実際に体験されるものを、私達も見ておいた方がいい。」という事で、
熊本県は阿蘇に社員研修に連れて行っていただきました。
いざ出発!
山鹿にて昼食を済ませ、(さっそくお昼御飯を撮り忘れました。)
最初の視察地である・・・
平山温泉、ほたるの長屋に到着!
(み、見にくい・・・)
バリを意識しているというこちらの旅館。
お客様がお好きなアメニティーグッズを無料で選べ、使用する事が出来ます。
女性の方々にとても人気なんだとか!
受付から雰囲気が漂っております。
お部屋は5部屋あり、それぞれが特徴的な作りとなっています。
ゆっくりされたい方にはたまらない旅館だと感じます。
可愛い陶器が並んでおり、使用する事も可能です。
露天風呂もユニークで、入りたい衝動に駆られる私。
ふかふかそうなベッド・・・(実際ふかふかでした)
その他にも、7名まで泊まれるお部屋もあり、みなで生活が出来る様なお部屋もありました。
皆でゆっくりしたい、お得意様をもてなしたい。という方に良い旅館です。
以上でほたるの長屋は終了です。
この旅館への意見、感じ方は人それぞれだが、
個人的にこちらのお宿は、「インバウンドで日本に来てゆったりされたいお客様、日本の静かな片田舎を見たい、感じたい、という人々に最適ではないだろうか?」と感じた。
最後まで御丁寧に旅館の紹介をして頂いた仲居さんに感謝です。
ありがとうございました。
社員研修は続く・・・
Posted by 笠達裕 at 18:12│Comments(0)
│研修旅行